2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

運動方程式から軌道方程式まで(3)

軌道の微分方程式を積分して,軌道方程式を得る。

運動方程式から軌道方程式まで(2)

極座標による運動方程式から,軌道の微分方程式までを追う。

運動方程式から軌道方程式まで(1)

「万有引力の法則」を力の法則として含む運動方程式から,惑星の楕円軌道を導く過程はなかなか難しいと思っていたが,何とか一から自分で展開できる範囲であるように思えたので,整理してみた。

進行波と反射波によるうなり

音源と反射壁の間を観測者が動くとうなりが観測される現象は,ドップラー効果の典型的な問題にもなっている。これは,定常波の位置による振幅変化を観測しているに過ぎないことが知られている。本質的には「いつ重ね合わせるか」という違いである。【問題】 …

双極子が非一様電場から受ける力

Yahoo!知恵袋>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198447316より。電気双極子が,非一様な(場所に依存する)電場から受ける力を求める,ベクトル解析の問題。 【問題】非一様な(場所に依存する)電場の中で双極子モーメント にはた…

中心力 -kr を受ける質点の最接近距離

Yahoo! 知恵袋から拾った問題。おもしろい小問だけつまみぐい。 【問題】 質量の質点が、原点Oからの距離に比例する中心力(:比例定数)を受けて、平面内で原点まわりの回転運動をする。 時刻に質点は、図のように 軸上()で原点からの距離の位置にあり、…