2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

単スリットによる干渉

回折による干渉は,単スリットによっても起こることが知られている。

くさりの運動に潜む非弾性衝突

「知恵袋」から拾った問題。 【問題】 床の上に置かれたくさりの一端を持って、一定の速さ で持ち上げる。時間 後の力を求めよ。くさりの構造を無視して、線密度 の容易に曲がるひものようなものとしてあつかってよいものとする。

エネルギーによって軌道長半径が決まること2

エネルギーによって軌道長半径が決まること - 科学のおもちゃ箱@Hatenaで円軌道からの考察をしたが、近地点・遠地点のエネルギー保存と角運動量保存(面積速度一定)を連立させれば、素直に衛星のエネルギーが軌道長半径のみによって決まることが得られる。…

楕円軌道を得る水平速度

「知恵袋」から拾った問題。問題はごくありふれたものだが、多くの解説や参考書では両端を個別に求めているのに対して、初めから簡明に「サンドイッチ」できないかという「ワガママ」なご注文。 【問題】 地球半径を として、地球中心から の高さにおいて速…

ダンベル形の人工衛星の微小振動

「知恵袋」から拾った問題。 【問題】 長さ の軽い棒の両端に質量 の質点がついたダンベル形の人工衛星が、棒を軌道半径方向にして半径 の円軌道を角速度 で公転している。衛星が軌道面上で の角変位を生じて微小振動しているとするとき、振動の周期を求めよ…

光行差の公式の導出

「Yahoo! 知恵袋」を通じて光行差の公式を再認識した。 地球公転速度 の方向に対して角度 の方向にある恒星から届く光の角度のずれを とすると、 ただしの公式がある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E8%A1%8C%E5%B7%AE 4元波数ベクトルの変換か…

接地した2連棒振り子の運動

「Yahoo! 知恵袋」から拾った問題。 【問題】 なめらかな水平面から高さ のOを固定軸として回転できる質量 , 長さ の細い棒OAと、Aを回転軸としてつながれた質量 , 長さ の細い棒ABを図1の静止位置から放す。Bはつねに接地し、水平面をすべるものとする。各…