相対論

一定の力を受けて加速する質点の運動

方向の一定の力を受けて初速度0から加速する質点の運動を相対論的に考察する。 ※ ここでいう一定の力というのはNewton型の力であって、4元力の空間成分すなわちMinkowski型の力ではない。

4元加速度と3次元加速度の関係

4元加速度と3次元加速度の関係を導出する。4元速度はしたがって,4元加速度はここで,なお,最右辺はを考慮した結果で,3次元速度および加速度を とした。結局,3次元位置ベクトル としてを得る。 (初稿:2012/12/17)

GPS衛星の時計補正

一般相対論のきわめて身近な応用の好例。GPS衛星は地上との交信を通じて,地上局(GPSアンテナ)の位置を割り出すデータをやり取りするうえで,地上の時刻とぴったりあった時計を必要とする。しかし,地球重力と地球周りの公転のために相対論的な補正が必要…

光行差の公式の導出

「Yahoo! 知恵袋」を通じて光行差の公式を再認識した。 地球公転速度 の方向に対して角度 の方向にある恒星から届く光の角度のずれを とすると、 ただしの公式がある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E8%A1%8C%E5%B7%AE 4元波数ベクトルの変換か…

ローレンツ短縮と電磁場の変換

相対論と電磁場の変換 - 科学のおもちゃ箱@Hatena において,電磁場の変換をその源=電荷とその移動にさかのぼって考察したが,定性的に簡明な「電子系」による思考実験を試みた。

相対論と電磁場の変換

物理のかぎしっぽ>http://hooktail.maxwell.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?room=room1&mode=res&no=26267&mode2=preview_pcの質問から。電磁場の変換を場の源からさぐる。類似の問題を,高校~大学入試レベルでは 電磁場の変換と荷電粒子の運動 - 科学のおもち…

電磁場の変換と荷電粒子の運動

2001年横浜国立大の入試問題に慣性系間の電磁場の変換が出題されていますが,同じかな? ※確認しましたが,ほとんどそのまんまですね。図も同じようです。 >http://okwave.jp/qa4767850.html

4元加速度と3次元加速度の関係

OKWave>http://okwave.jp/qa/q7847798.html より。4元加速度と3次元加速度の関係を導出する。

n次元超球の体積と表面積

「かぎしっぽ」で4次元超球の表面積について質問があった。 >http://hooktail.maxwell.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?room=room1&mode=res&no=23043&mode2=preview_pc これをきっかけに,調べてみた。 >http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/math/lecture/bas…

次元の階段を昇る

ソラール館長ブログ>http://hofusolar.blogspot.jp/2012/12/blog-post_17.html?spref=fbを見て考えたこと。

4元加速度と3次元加速度の関係

OKWave>http://okwave.jp/qa/q7847798.htmlより。4元加速度と3次元加速度の関係を導出する。

電磁場テンソルのローレンツ変換

Yahoo!知恵袋>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098597580への回答をきっかけに電磁場テンソルのローレンツ変換について整理しておく。

波動のローレンツ変換

OKWave>http://okwave.jp/qa/q6465535.htmlでおもしろい問題をみつけた。波動の式をローレンツ変換すると,時間の遅れを含むドップラー効果と速度合成則が一度に出てくる。

動く光源はなぜ斜めに光を出すのか?(2)

続編。相対論的な速度合成によってつじつまのあう,光に対する相対性原理。

動く光源はなぜ斜めに光を出すのか?

かつて私も疑問に思いながら,深く考えることなく未解決のまま忘れていたものである。 Yahoo!知恵袋>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1142338881から。再掲にあたっての注釈 光に「慣性の法則」は適用できない、というよう…

時空の対称性と保存則

ちょっとおマセな高校生の質問から。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461896624より。そのまま転載させていただく。 【質問】 高3ですが、物理の質問をお願いします。 F=ma(完全情報)から、部分情報を導出できますが、 何故…

重力赤方偏移

以前光のドップラー効果で天体の視線方向の運動による赤方(青方)偏移について整理したが,今度はまた「http://hooktail.maxwell.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?room=room1&mode=res&no=23808&mode2=preview_pc」において議論になった一般相対論による重力赤…

光のドップラー効果

「かぎしっぽ」のQ&Aから http://hooktail.maxwell.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?room=room1&mode=res&no=22581&mode2=preview_pc 光の(縦)ドップラー効果の計算です。(初稿2008/12/28)

曲率テンソルの展開

一般相対論のリーマン微分幾何学に出てくる曲率テンソル(リーマンテンソル)をその縮約であるリッチテンソルおよびスカラー曲率(リッチスカラー)で展開する。(初稿2010/10/01)

反対称テンソルの成分展開

反対称テンソルをLevi-Civita記号と成分で展開する。http://hooktail.maxwell.jp/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?room=room1&mode=res&no=27787&mode2=preview_pcより。(初稿2010/11/18)

波動のローレンツ変換

http://okwave.jp/qa/q6465535.htmlでおもしろい問題をみつけた。波動の式をローレンツ変換すると,時間の遅れを含むドップラー効果と速度合成則が一度に出てくる。(初稿2011/01/22)

相対論における運動エネルギー

ニュートン力学でである運動エネルギーが,相対論でとなるわけ。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155787081より。(初稿2011/02/28)

曲線座標における微分と接続係数

曲線座標における微分で生じる,正規直交基底の回転による補正項は,リーマン幾何学における接続項に他ならないことが確認できた。

電磁場テンソルのローレンツ変換

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098597580への回答をきっかけに電磁場テンソルのローレンツ変換について整理しておく。(初稿2012/12/13)

磁場とは何なのか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1199166256より。電場と磁場の統一に関する根源的な疑問。(初稿2012/12/24)

4元加速度と3次元加速度の関係

@wikiのTex数式の表示がおかしくなって久しい。こちらで何とか読みやすい数式が得られそうなので、アーカイブをこちらにつくってみようか考えている。http://okwave.jp/qa/q7847798.htmlより。4元加速度と3次元加速度の関係を導出する。(初稿2012/12/17)