ばね振子に励振される振子

ばねによって振動するおもりに連結された振子の励振とモード間のうなり。

【問題】
ばね定数 k のばねの一端に質量 M のおもりがついて,水平に摩擦なく振動できるようになっている。おもりには長さ l の軽い棒が回転できるように連結され,棒の下端に質量 m の小球がついている。ばねが自然長にあるときのおもりの位置を原点とし,図のように座標軸をとるとき,おもりの位置を (X,0) ,小球の位置を (x,y) で表す。重力加速度の大きさを g として,下の各問に答えよ。

f:id:yokkun831:20220310170412j:plain

(1) おもりの位置 X と,棒の鉛直下方からの角度 \theta を座標として,運動方程式をたてよ。ただし,棒の角変位 \theta および角速度 \dot\theta は,十分小さいとして,線形な微分方程式になるよう近似すること。
(2) M \gg m の極限において,二つの規準振動(モード)の角振動数を求めよ。
(3) M \gg m の下で,初期条件 X(0)=2A,\dot X(0)=0,\theta(0)=0,\dot\theta(0)=0 によって起こる,\theta(t) における二つのモード間のうなりの周期を求めよ。

※ Algodooの設定は,
{\omega_k}^2= k/M = 4.0 [1/s^2]、{\omega_g}^2 = g/l = 4.9 [1/s^2]、l=2.0 [m]、\alpha=M/m=10^5
である。
Algodooシーンのダウンロード
https://www14.atwiki.jp/yokkun?cmd=upload&act=open&pageid=373&file=Resonance.phz


【解答】

(1)

小球の位置と速度は,

x = X + l\sin\theta
y = l\cos\theta
\dot x = \dot X + l\dot\theta\cos\theta
\dot y = -l\dot\theta\sin\theta

したがって,ラグランジアン

L = \displaystyle\frac{1}{2}m(\dot{x}^2+\dot{y}^2) + \frac{1}{2}M\dot{X}^2 + mgy - \frac{1}{2}kX^2
  = \displaystyle\frac{1}{2}m(\dot{X}^2+2\dot Xl\dot\theta\cos\theta+l^2\dot{\theta}^2)+\frac{1}{2}M\dot{X}^2 + mgl\cos\theta - \frac{1}{2}kX^2

微分して運動方程式をたてると,

(M+m)\ddot{X} + ml\ddot\theta\cos\theta - ml\dot\theta^2\sin\theta = -kX
m\ddot{X}l\cos\theta + ml^2\ddot\theta = -mgl\sin\theta

\theta \ll 1 の場合について近似すると,

\ddot{X} + \displaystyle\frac{l\ddot\theta}{\alpha+1} = -\omega_k^2X \quad , \quad \omega_k = \displaystyle\sqrt\frac{k}{(\alpha+1)m} \quad,\quad \alpha=\frac{M}{m}
\ddot{X} + l\ddot\theta = -\omega_g^2l\theta \quad,\quad \omega_g = \displaystyle\sqrt\frac{g}{l}

を得る。

(2)

(1)で得られた運動方程式において,X=X_0\cos(\omega t+\phi)\,,\,\theta=\theta_0(\omega t+\phi) とおくと,

(\omega^2-\omega_k^2)X_0 + \displaystyle\frac{\omega^2}{\alpha+1}l\theta_0 = 0
\omega^2X_0 + (\omega^2-\omega_g^2)l\theta_0 = 0

これらが,X_0,\theta_0 に対して矛盾のない関係を与えるためには,

(\omega^2-\omega_k^2)(\omega^2-\omega_g^2)-\displaystyle\frac{\omega^4}{\alpha+1} = 0

が成立する必要がある。ここで,M \gg m すなわち,\alpha \gg 1 の極限をとれば,規準振動(モード)の角振動数として

\omega = \omega_k\,,\,\omega_g\qquad \omega_k \simeq \displaystyle\sqrt\frac{k}{M}\,,\,\omega_g = \displaystyle\sqrt\frac{g}{l}

を得る。

(3)

X(t) = A\cos\omega_k t + A\cos\omega_g t
l\theta(t) = A\cos\omega_k t - A\cos\omega_g t

および,

\dot{X}(t) = -\omega_kA\sin\omega_k t - \omega_gA\sin\omega_g t
l\dot\theta(t) = -\omega_kA\sin\omega_k t + \omega_gA\sin\omega_g t

は,初期条件 X(0)=2A,\theta(0)=0,\dot{X}(0)=0,\dot\theta(0)=0 を満足する。

このとき,

l\theta(t) = A\cos\left(\displaystyle\frac{\omega_k+\omega_g}{2}t+\frac{\omega_k-\omega_g}{2}t\right) - A\cos\left(\displaystyle\frac{\omega_k+\omega_g}{2}t-\frac{\omega_k-\omega_g}{2}t\right)
    = 2A\sin\left(\displaystyle\frac{\omega_g-\omega_k}{2}t\right)\sin\left(\displaystyle\frac{\omega_g+\omega_k}{2}t\right)

となるから,求めるうなりの周期は

T = \displaystyle\frac{2\pi}{|\omega_g - \omega_k|}

である。※Algodooの設定では,T=29 sec. となる。

f:id:yokkun831:20220310171844j:plain

f:id:yokkun831:20220310171940j:plain
Polymathによる数値積分結果

(初稿:2010/03/30)