2つのばね振り子の結合

2連ばね振子を2つの振子の結合とみて、その間のエネルギー交換を考察する。

質量 m の質点とばね定数 k^\prime のばねからなる水平ばね振り子を向かい合わせ、質点間をばね定数 k のばねで結合した系の運動を考える。
f:id:yokkun831:20220206091505p:plain

Algodooシーンのダウンロード
https://img.atwiki.jp/yokkun/attach/314/1495/2-huriko-no-ketsugou.phz

固有振動数と一般解

図のようにおくと運動方程式
m\ddot{x} = - k^\prime x + k(y - x)\\
m\ddot{y} = - k^\prime y - k(y - x)

整理すると
\ddot{x} = -({\Omega^\prime}^2+\Omega^2)x + \Omega^2 y\\
\ddot{y} = \Omega^2 x - ({\Omega^\prime}^2 + \Omega^2)y
ただし、\Omega^2=k/m, \qquad {\Omega^\prime}^2=k^\prime/m

x = A\sin\omega t,\qquad y = B\sin\omega t
とおいて代入すると、 A,B に対して次の連立方程式を得る。
- ({\Omega^\prime}^2+\Omega^2 - \omega^2)A + \Omega^2B = 0\\
\Omega^2A - ({\Omega^\prime}^2+\Omega^2 - \omega^2)B = 0

矛盾のない解の存在のために
({\Omega^\prime}^2+\Omega^2 - \omega^2)^2 - \Omega^4 = 0

\omega に対する解が固有角振動数となる。
\omega_1 = \Omega^\prime = \displaystyle\sqrt\frac{k^\prime}{m}\\
\omega_2 = \sqrt{{\Omega^\prime}^2+2\Omega^2} = \displaystyle\sqrt\frac{k^\prime+2k}{m}

解を A,B の方程式に代入して得られる振幅関係は
B=A \qquad {\rm for}\qquad \omega=\omega_1\\
B=-A \quad\; {\rm for}\qquad \omega=\omega_2

一般解は
x = a\sin(\omega_1 t + \alpha) + b\sin(\omega_2 t + \beta)
y = a\sin(\omega_1 t + \alpha) - b\sin(\omega_2 t + \beta)
となる。

b=0 は同位相、a=0 は逆位相のモード(規準振動)を与える。

f:id:yokkun831:20220206095806p:plain
上:同位相モード  下:逆位相モード  (k=k'/2)

弱い結合のもとで起こるエネルギー交換

2つの振子間結合を弱くし(k\ll k^\prime)、一方に振動を与える。
初期条件として
x(0) = c,\qquad y(0) = 0,\qquad \dot{x}(0) = \dot{y}(0) = 0
を適用してみよう。

x,y,\dot{x},\dot{y} に初期条件を適用すると
\alpha = \beta = \pi/2,\qquad a = b = c/2
を得て、
x = \displaystyle\frac{c}{2}\cos\omega_1 t + \frac{c}{2}\cos\omega_2 t = c\cos\frac{\omega_2 - \omega_1}{2}t\cos\frac{\omega_1+\omega_2}{2}t
y = \displaystyle\frac{c}{2}\cos\omega_1 t - \frac{c}{2}\cos\omega_2 t = c\sin\frac{\omega_2 - \omega_1}{2}t\sin\frac{\omega_1+\omega_2}{2}t
となる。固有振動数のわずかな差によってゆっくり振幅が変動し、両者がエネルギー交換をする様子がうかがえる。

f:id:yokkun831:20220206103241p:plain
k=k'/10 の場合のエネルギー交換

youtu.be