2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
下記において、質点集合としての剛体の運動量・角運動量・運動エネルギーが、重心運動と重心に対する相対運動のものに分離できることを考察した。質点系としての剛体の物理量 - 科学のおもちゃ箱@Hatena今回は、多質点系の総運動量・総角運動量の時間変化率…
【問題】 水平面上におかれた質量 で半径 の半円筒の最高点に質量 の小球をおいて静かに放したところ、小球は半円筒を滑り降りて、半円筒も水平に動き出した。重力加速度の大きさを とし、運動においていかなる摩擦・抵抗も無視できるものとする。(1) 中心角…
【問題】 粗い水平面におかれた質量 、半径 で慣性モーメントが の円筒に軽い糸を巻き、軽い滑車を通して他端に質量 のおもりを下げて静かに放したら、おもりは下降し円筒はすべることなく転がった。重力加速度の大きさを として、おもりの下降の加速度を求…
質量 の質点が鉛直軸まわりに角速度 で回転する半径 のリングに沿って摩擦なく運動する。鉛直下方からの角度を としてこの円錐振り子の安定性を考察する。
比熱測定ミスの問題にはいつも混乱させられる。以前考察した「水槽モデル」でわかりやすい説明を試みてみた。 液体モデルと熱量保存問題 - 科学のおもちゃ箱@Hatena 液体モデルと熱量保存問題(その2) - 科学のおもちゃ箱@Hatena
下記で浮力による位置エネルギーについて考察した。 浮力による位置エネルギー - 科学のおもちゃ箱@Hatena今回見つけた浮体の単振動および等加速度による浮上について考察させる問題の最後に、次のような小問があった。【問題】 長さ 、断面積 で質量 の円柱…